HUAWEIタブレットMediaPad T2 8.0 Pro(JDN-W09)の挙動がおかしいのでバッテリー交換してみた!

タブレットアイキャッチ 【生活】お役立ち

今回は挙動が怪しくなったタブレットのバッテリー交換情報です。

※バッテリーの交換をするとメーカー保証は受けられなくなります。また、破損や発火などの危険性もあるので交換推奨するものではありません。
交換する場合は自己責任でお願いします。

機種

今回交換に挑戦するのはこちら。

HUAWEI(ファーウェイ)のT2 8.0 Proです。
2016年に発売されたHUAWEIのAndroidタブレットです。
Android6.0
メモリ2GB
ストレージ16GB
と決して高くないスペックですが、YouTubeやネットサーフィンくらいであれば普通に使えていました。
ただ最近になって挙動が怪しくなってきたのです。

症状

具体的にはこんな症状が出ました。

動作が遅い
短時間でバッテリー切れとなりシャットダウンしてしまう。
・電源に接続していても起動するとロゴの表示あたりでループしてしまう。

古い機種なのでアプリのアップデートなどで動作が遅くなるのはしょうがないとして、それ以外の起動に関するトラブルは色々調べてもどうにもならなかったのでバッテリーを疑い、試しにバッテリー交換してみることにしました。

※ネットで症状を検索すると、
・初期化
・一度完全に放電&フル充電
などがヒットし試してみましたが改善ならず…
しかもリチウム電池は完全放電してはいけないらしく、どちらにせよダメでした。

バッテリー交換

このまま文鎮化するのは忍びないので試しにバッテリー交換してみました。

色々検索して使えそうな互換バッテリーを発見したのでポチり。

HB3080G1EBC」でいけそうでした。
EBIの部分が違うものがあるので要注意です

手順1:カバーはずし

まずは裏カバーを外します。

今回バッテリーを買うときに「WithTool」にして交換に使えるツールがセットになったものを購入しました。

そのツールがこちら。

精密ドライバーセットは持っていたのでいらないかと思いましたが大して値段が変わらなかったのでセットにしました。

これが大正解!

写真の左から2番目のペンのような黒いスティックと真ん中の青いスティック。
これがないと詰んでました。
似たようなものがあればいいのですが自分は持っていなかったので買ってよかったです。

ではまずカバーを外します。

この機種は銀色のフチの下に隙間があります。
そこに青いスティックの先を押し込みます。※ドライバーなどだと簡単に傷がつくので要注意!

防水加工はされていないので、裏のカバーはツメで止まっているだけです。
そんなに力を入れなくてもカチッと入ります。

この隙間を少しずつ全体に広げて外します。※破損注意!

バッテリーはずし

無事に裏カバーが外れたらバッテリーのコネクタを外します。

こんな感じで小さいネジ2本で止まっているだけなので、ツールに入っていた細いプラスドライバーでネジを外します。

ネジを外したらカバーも取りましょう。

バッテリの端子は上に持ち上げれば外れます。その際周辺の機器を破損しないようにしましょう。

あとはバッテリーを外すだけですが、ここからが難関です!

なんせバッテリーと本体が強力な両面テープで固定されているんです。

ということで頑張ってはがしていきます。

こんな感じで左右2本のテープを剥がしていきます。

剥がすといってもそう簡単にははがれません。

そこであのツールを使います。

黒い棒をバッテリーと本体の隙間に入れ、接着部分をザクザクと刺していきます。
使われている両面テープは隙間にウレタンがあるものなので、剥がすというよりウレタンを切断するイメージです。

この時つい「てこの原理」を使いそうになりますが、タブレットは薄いため基盤の破損や液晶割れの可能性もあるのでおススメできません。
コツコツとサクサクしましょう。

頑張ってはがした後の新旧バッテリーです。

サイズはもちろん、印刷された文字もHUAWEIのロゴがないだけでほとんど一緒でした。

ということでピタッとはまります。

あとは分解と逆の手順で戻していきます。

この時、端子保護のプレートとネジ2本をお忘れなく!

起動確認

起動してみると、

無事起動しました。

交換直後のバッテリー残量は55%でした。
2時間くらい充電したら100%になり、それから半日YouTubeを流しっぱなしにしましたが86%までしか落ちませんでした。

結果

結論、今回は大成功でした。
HUAWEIのHPを探すと、タブレットのバッテリー交換は8千円前後のようなので半額で済みました。※ただこの機種は対象に入っていなかったのでそもそも交換してくれないかもしれません。


バッテリー交換したら心なしか動作もスムーズになったような気がします。
実はもう一台同じ現象になっているものがあるので同じく交換してみようと思います。

難易度は高くないので挑戦してみる価値はありますが、分解・交換は自己責任でお願いします

最後までご覧いただきありがとうございました!

PR広告を含みます

タイトルとURLをコピーしました